2015年5月20日水曜日

レイプ殺人事件によるストライキ


今朝、オフィスに行こうとしたら、ステイ先のセキュリティーのオジサンに今日はオフィスやってないかもよ?仕事行かなくていいんじゃない?って言われました。

え???なんで??って聞くと、
今日はジャフナ中がストライキやってるからって。

理由は、先週水曜、ジャフナにあるカイツ島というところで、
10代の女子高生が10人ほどの男にレイプされ、殺されたという…。
(以前カイツ島行きましたが、パルメラと漁業以外、本当に何にもない島)

http://www.tamilguardian.com/article.asp?articleid=14757

記事を読んでちょっと恐ろしくなったと同時に、
皆が怒りのデモを行うのに本当に共感します。
犯人の家は焼き討ちにあったみたいですね…。
絶対に許せない!!!!!

私は幸い昨日一日オフィスにいて、この騒ぎに気がついてなかったんですが、事件発覚後から少しずつ正義を求めるデモが行われ、昨日容疑者の男が一気に逮捕されて、私がいつも買い物や巡回に行く警察署や裁判所の辺りで、容疑者に死刑をなどの「怒り」を表すデモがあって、タイヤなどが燃やされていたようです…。


大統領が変わってから、少しずつ軍隊の駐屯数が減っているのもあって、今まで抑圧されてきた若者がチョットずつ悪さ(ドラッグやレイプなど)をし始めているという噂を聞きましたが…。

私もこの間、自転車に乗っていたらクソガキが自転車で追い越しざまに胸を触ってきて、今まで出したことがない低い声でブチ切れたところです。こういうの、もし蹴り倒して相手のクソガキに怪我をさせたらどうなるのかな?わたしが悪くなるのか?目撃者もいなかったら…。

今度、一時帰国するので、その時にスタンガンを買って帰ろうかと思ってます…。無理なら木刀を常に自転車に積む…とか…。絶対に痛い目に合わせないと気がすまない…。

同期の女子隊員も先日風呂場を覗かれたと言ってましたし、私の前の家でも侵入事件があったし…。

うーん。今回の話を聞いて、ちょっとやっぱり治安維持のためには軍隊が撤退するの早いかもな…と。

というのも、おそらくカイツ島などこれといった産業もなく、若者たちは仕事がない。不満があったんじゃないかなと思うんです。

先日のブログにも書きましたが、今ジャフナを含め、北部に必要なのは《仕事》、《産業》です。いやこれはスリランカ南部の貧しい村にも言えるかもしれません。

スリランカは多くの外国が狙う海の交通の要所であらゆる「支援」が入っています。
各国から空港・高速道路・鉄道・発電所・公共施設、住宅、井戸などのインフラに多くのお金は投入されていますが…、まだまだ国が閉ざしている部分もあるとはいえ、「一般企業」の参入は遅れていて、物価高や生活水準が高い割には、仕事がない若者が多い…。

南部でも某隊員が夜道で襲われそうになったりという話も聞きました…。ま、夜、女性が出歩くというのはインドも含め、南アジアではまだまだ大変危険なことなんですよね。今まで男性の隊員がいてくれたので、チョイチョイ夜出歩いてましたが、しばらく男性隊員が帰国するので、チョトしばらく怖いです…。

軍隊を撤退させるなら、産業をもたらしてからでないと危険が多すぎるように思います。(一般企業としても、何が起こるかわからない土地に投資などしたくないでしょうしね。)

そして、今うちのオフィス、ガバメントは休みじゃないのに、1/3しか来てません…。

そして、昼頃うちのオフィスの前の県庁までデモ隊が集まってきたから、オフィスも閉鎖し、家に帰ってきました。
帰るときにオフィスの前の道ではタイヤが燃やされていて、迂回して帰る。
つまり迂回するとデモ隊がいるところを通ることに。





まだ始まってないから全然普通に通れました。
見た感じは、たくさんよ女性が紙に抗議文を書いて集まっていて、それに群がる野次馬の男性たちという感じでした。男性の中にも自分の娘や姉妹の身の安全を考えて抗議に参加してる人もいますが、大半が野次馬だと思えました。

これを機に日々の鬱憤晴らしたろうという感じがね…。
正直、こういうのに野次馬で集まる男性は次の犯罪予備軍…としか思えないのは私だけでしょうか…。
アホな野次馬は暴れてちゃって、警察に捕まればいいのになぁ。

↓ポチッ!と↓

↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年5月15日金曜日

先進国の豊かさのが異常に見えてきた

ずーっとこっちで生活してて、Facebookで日本の皆が美味いもの食べてる写真とか飲み歩いてる写真がいっぱい流れてくる一方で、

同期の世界に散らばった協力隊員の写真も流れてくるわけで。
スリランカは皆が派遣されてくる国の中では中の中かな。
南米・中米隊員は全然日本と変わらなくない?ってところもあるけど、アフリカ隊員はス・ゴ・イ、ちょっと尊敬する。
アフリカにシニアボランティアがいないのわかる気がする…。

面積の比率、人口比率とか考えると、
最近、日本の豊かさが逆に「異常」に見えるようになってきたのは、
私だけかな…。

「足るを知る」

日本にいると、ずっと欲望を追求して生きてきていくことになるな…。と、ちょっと追求するのに疲れた…と思ってココに参りましたが。そういう意味ではもう十分足るをしれた気がするかもね…。

ま、また日本に帰ったら追求しちゃうんだと思うけどね…。

今もオフィスはゴタゴタ。

誰も私が遅刻してこようと、
オフィスに来なかろうと気がついておりません。

とりあえず、新しいチェアマンの新体制が落ち着いて、方針が見えてこないと何もできないので、しばらくはJICA関連というか、最近増えに増えまくってるスリランカ隊員のコミュニティーWebサイト(60〜80ページ)を制作してます。

久しぶりにDreamweaverとかPhotoshop、Illustratorをイジって、土日も休まず深夜まで没頭してWebサイト作ってます。

久しぶりにHTMLとかCSSイジって感覚を思い出すのに時間がかかりましたが、コレが終わったら、この勢いでこの暇な時間に配属先のどーしょーもないWebサイトも作りなおしてやろうと思います…。(今ノープランの行き当たりばったりで、コロンボのIT担当と言われる子がWebサイト作ってるとかいう噂を聞いたので阻止しないといけない…。マーケティングの知識や商品知識なくWebサイト作ってほしくない…。)



↓ポチッ!と↓

↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年4月27日月曜日

おにぎり弁当

今日は同期のジャフナ隊員を誘って、海沿いサイクリングツアーしてきましたー。

毎日アンマーご飯の彼女のために…、いや、というより自分が誰かのために料理を作るっていう大義名分がないと真面目に料理しないから?!ってことで、おにぎり弁当作りました!!

仕込みも、少し手伝ってもらったので、思ってたより早く完成して、そのお弁当をもって、サイクリングへ。海沿いの芝生でお弁当を広げて海を見ながら食べたー。気持ち良かったー。



ゆかりご飯のおにぎりと、つくねハンバーグ、ゴーヤのおひたし、ウインナーのなんちゃってロールキャベツ、リンゴのバージンココナツオイル炒め、オレンジ。


全部超美味しくできて、2人でガツガツ食べたよー。あー、卵焼き入れるの忘れたのが心残り。また、作る!

普段一人ではなかなか探検できないディープな砂地のローカルエリアまで行って、途中で夕立がふって教会で雨宿り。

家に戻って2人でアメトーークみて大爆笑して、毒吐いて、日曜日終了!
明日からも頑張ろう!

ちなみちゃんこちらは昨日のマジックモーメント!


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ