ラベル 協力隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 協力隊 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2015年3月4日水曜日

タミル文字の簡単な覚え方 母音編

覚え方としては、
まず母音だけ覚えます。
日本語の母音と同じく、「あいうえお」なんですが〜。
あー、いー、うーと伸ばす音(長音)もソレゾレ文字があるんです。
あとは、たまに出てくる「あい」と滅多にお目にかからない「あう」。

とりあえず、あ・あー、い・いー…とペアで母音だけ覚えてください。


 
発音文字 覚え方
 ア  அ かえるさん அப்பா(アッパー)お父さん
 アー  ஆ  シャクれのカエルさん ஆங்கிலம்(アーンギラむ)英語
 イ  இ  コブラ இரவு (イラ”ヴ)夜
 イー  ஈ  IT(アイティー)チョメチョメ ஈ (イー)ハエ
 ウ  உ  へび உணவு (ウナ”ヴ)食事
 ウー  ஊ  子沢山の蛇(子供はYT) ஊதா (ウーダー)むらさき
 エ  எ  リーゼントなT என்ன (エン’ナ’)何
 エー  ஏ  しゃくれリーゼントT ஏன் (エーン’)なぜ、どうして
 オ  ஒ  頭蓋骨 ஒவ்வொரு(オッヴォル”)毎〜
 オー  ஓ  しゃくれ頭蓋骨 ஓடு(オーどぅ)走る
 アイ  ஐ  ダブルボインちゃん ஐந்து(アインドゥ)五
 アウ  ஔ  頭蓋骨とYT ஔஷதம்(アウシャタむ)薬、治療法

ね!簡単でしょうwww
次は子音だけども。
まずは、母音を徹底的に覚えちゃいまっしょう!

↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年3月2日月曜日

タミル語の発音を図解 vol.2

う今日は、タとナです〜。ラの五種の盛りはこちら。

タは2種類あって、த(タ)とட(だ)


(タ・ダ)
日本語のタと発音は同じ。
あえて、図解ならびに解説すると、舌先を歯の裏につけてそのまま階段のとこまで、舌をくっつけておいて、音を出しながら破裂させる感じで離す。
தமிழ்(タミる_):タミル




(た・だ)
こちらは段差のあたりかチョット後ろぐらいに舌先をつけて、発音する 「たちつてと」です。
これ、頭で分かっていても中々舌が動かない〜。結構頻繁に出てくる〜。階段のタって覚えるとよい?形も段差みたいだし…。
படம்(パだむ):絵、映画




さて、ナです。
「ナ」は基本的、ந(ナ), ன(ナ' ), ண(ナ”)の3種類。あとレアキャラとして、ங்க(ン+が行)の鼻音、とஞ(nにゃ・ン+さ行)ニャンコ語だけ。



(ナ)
これは日本語のナと同じ。あえて解説するなら…。
タと同じ舌のポジションで、舌を離す時に、鼻からも息を出してます。鼻摘まむとわかります。そんなもの意識して出してないと思うので、別にこだわらなくてもいいです。
நல்லம (ナッラ):良い




(な’)
通称ダブルコイル師匠。「な!だよ、な!」って言っても通じなくて、どの「な?」って聞かれたときに、ダブルコイル師匠!の「な!」だって!と答えていました。
で、このダブルコイル師匠は、舌先を段差あたりにつける、そうடと同じ位置と考えていいと思います。で、டとの違いは鼻音であるということ。舌先をつけて、ナって言ってみればオッケー。
நான் (ナーん'):私





(な”)
通称トリプルコイル師匠。これは段差も超えて結構ゾリゾリした部分も超え、いっちゃん硬いところらへんまで舌先がきて、鼻音、ナを発音すればオッケー。一番大事な挨拶。
タミル語の「こんにちわ」に当たる挨拶、வாணக்கம்(ワナ”ッカむ)がこのトリプルコイル師匠なので、相当練習しといてください!

あとはそんなに発音難しくないし、文字もシンハラ語に比べたら覚えやすいし読みやすいと思いますよー。
次は簡単に文字を覚える方法…♡
かなり他の隊員に教えてあげたら、わかりやすい!と好評だったので!


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年2月28日土曜日

タミル語の発音を図解 Vol.1

タミル語が難しい…と言われる理由に 一つ、発音の難しさがあります。
せっかく言葉を知っていても発音が上手にできていないと、通じないことが結構あります…。

タミル語で一番日本人を困らせる発音は、ら、な、た

カナ表記で書こうとすると
  • ラの音が5つ (ら), (ら"), (ら'),(ら。), (ら_)
  • ナの音が3つ (な), (な’), (な”)
  • タの音が2つ (タ), (だ)
(カッコ内は独自の発音記号)
となります。


タミル語の本を見てもな〜んかそれぞれ発音の説明の仕方が微妙…に違ってて…、しかもどの本も舌の位置を図解はしていない…。
特にラの音は、本当に教本によって書かれてる内容が違う…。

ま、こうだ!と言い切れない曖昧さがタミル語にはあるから?

タミル語の先生に何回聞いても、"Just relax, say ら"って言われるだけなんでね…。違いなんぞ全然わからない…。

しようがないので、先生に何度も何度も発音してもらって、舌の位置を横から観察してみたり、自分で言ってみて、通じれば正解!ってことで、シツコクシツコク「ラ」を言ってもらった結果です!

私、別に学者でもなんでもないので、自分比でこれらの発音をするときに舌がどの辺にあるか?図にしてみました。
(大学で日本語教師を目指して言語学をやっていた甲斐があったかな?!)

では本題。

(ラ)
舌の先の部分はベッチョリと歯につけちゃって、音を出しながら、舌を離すとலの音です。英語のLの発音と同じです。
இல்லை. イッライ いいえ
கடல்  カだる  海





(ラ”)
舌の位置は歯の後ろの硬いところ。ちょっと弾く感じ。
コラァ!!って、巻く感じ?
ま、常に撒くわけじゃないけど、弾いてブルブルってさせる。
登場回数多い。





(ラ’)
口の中で段差できてるところあたり、もしくはそれより少し後ろに舌先がくるようなイメージで発音するとうまく発音できます。

பிள்ளை ピッラ’イ 子供




(ラ。/ っt )
段差のところ〜段差より後ろらへんに舌先をあてて、弾いてブルブルさせる感じ。
上の、「コラァ!」の巻き舌よりも「ゴッラ”ァ!!」って感じ?
なんせ巻く。この音はラリルレロをイメージせず、純粋に舌を当ててて弾いて発音してる音と認識する方がよい。ற்のように単品で出てくる場合は、ゥッTって感じで、日本語読みしちゃうと、例えばஉற்காருங்கள் ウットゥカール”ンガーる’ ってなるんですが、日本語のたちつてとの発音ではなく、図のような舌の位置で弾いてください。
だれでも一度は聞いた事ある「ありがとう」=ナンドリー。これ実は、
நன்றிなんです。 「ナン’リ。」で、ドの要素はどこにもないんですけどね、 「ん」の音の後にறிを入れてみると、「ド」的な音が聞こえるからだと思うんですよ。なので、普通に日本語読みで「なんどりー」って言っても通じません。なので、要注意の発音です…。




(ラ_ )
これも、ラリルレロの発音だと思わない方がいいやつです。中国語をやったことがある人は、日本人(リーペンレン)のリとレの音が全く一緒です。舌を口の一番硬いところに付けるようにするんですが、ギリつけないで発音する感じで、息を吐いてみると出ます。

ちなみにラ系の音の場合は、子音のみとして使われるときは、全部ひらがなで書いて発音を表現しています。


次回は、ナとタね。


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年2月24日火曜日

オーバー30隊員の必須アイテム?

かな〜り今更なんですが、地味に「コレあって良かった〜♡」っていうものがあります。

それは…、QPコーワゴールド!

リーマン時代、激務だったり不摂生続きで体がダル重いとき、時々お世話になっておりました…。一錠飲むだけで効果絶大だったしね。
でも慢性的に飲むと体に良くないので、本当に困った時だけ飲むことにしてました。日本だとコンビニで2錠で販売されてたりしたし。

で、ビタミン剤とかたくさん持ってくるのは面倒くさいし、リポビタンD的なものもね、売ってないし。Red Bullは売ってるけど、アレ、私には合わないんでね。

こちらで生活していると、肉や魚を口にする機会があまり多くありません。日本のようにさばいた状態で売ってないので面倒くさいし、明らかに新鮮そうでないからあまり買いたくないというか…。

ランカは鶏肉は比較的入手しやすいですが、
鶏> >ヤギ>>>>牛>>豚の順に売ってる量が少ないです。

てことで、食事は野菜と炭水化物に偏ります。
野菜も色が 薄!って感じでそんなに栄養価も高くない気がする。
タンパク質は豆類で摂取してるかな・・・。

で、結構貧血気味になる隊員が多いかも。特に女子。
私もたまーに気を抜くと体が異常にダル重く、起き上がれなかったりすることもしばしば。



マヂ神!!


もうね、若さで乗り切るとかできる歳じゃないんでね、
ドーピングしますよ。
でも、そんなに頻繁に飲むわけではなく、どーしょーもない時だけ。
なので、一瓶持って来れば2年以上保つとおもいます。

アラサー、アラフォー隊員の必須アイテム?じゃないかしら…。とか


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ


2014年11月26日水曜日

代表電話に出ていますwww

私、個室を用意されていまして、でも両隣の部屋とは行き来きできる状態です。

私の部屋の右隣は、総務のアッカーの部屋です。
前からずっと気になってたこと…、アッカーがいないとき、
アッカーの部屋だけにしかない代表電話が鳴りっぱなし…。

日本だったらありえない状況…。3コール以上でとったりしたら、
「お待たせして申し訳ございません…」ぐらいの詫び入れるところだけど、ここでは…。

彼女がいないとここのパルメラ開発局に電話したって誰も出ません…。

私の部屋からはその電話が聞こえるので、ずっと鳴りっぱなしだと、結構うざい…。ここに派遣されてから毎日気になってて…。
人を呼びに行ったりしてたけど、間に合わなかったりするし、
外からも聞こえるけど、誰も気がつかなかったり?!

今日は、もう、ちょっとイライラの限界に達っし、
私、代表電話に出てやりました〜!
相手はもちろんほとんど90%がタミル語しかわからない人で、
私も90%のタミル語がわからないので、

「もちもち?パルミラ開発局でちゅ!◯◯子でちゅ!イッライ!(NO!)
チト待てくだい」

相手はイクラちゃん並みの言語能力の赤ちゃんが出た!って、受話器の向こうで固まってる…(個室はガラス張り)

そして、たまたま出た電話は、外部監査の偉い人だったようで・・・。
それ以後、電話がなるとみんなすっ飛んでくるようになりました。
めでたしめでたしwww

明日も懲りずに電話でたろー。みんなもっと電話には敏感になってね♡


ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2014年10月20日月曜日

通行許可証ゲット!

土曜日JICAのオフィスからメールが届いており、無事に通行許可証をもらいました…。期限は年内になってるので、頻繁に更新しないといけないんですかね…。

ちなみに、居住者でも単なる旅行者でも必要になるようですが、おそらく日本人は比較的スッと処理してもらえると思います。
個人でもできると思いますが、エージェントとかに頼んだ方がいいかもですねぇ…。申請はファックスで、多分パスポートの名前と、パスポートの番号、VISAの番号?とか訪問目的、訪問予定日(ざっくり)を書いてリクエストレターを送ればいいんだと思います…。

http://www.defence.lk/new.asp?fname=Prior_approval_for_foreigners_visiting_the_North_20141016_02


今回の決定は、明らかに海外に移住したLTTEを支持するタミル人やそれを支援する欧米の団体の北部州での活動を妨げるためなので、我々他国の人間はそのトバッチリをウケてる感じで…。

北部州の州知事は2013年から現在、中央与党とは違って、TNA (Tamil National Allicance)というタミル人政党が実権を握っていて、しかも中央政府と仲が超悪い?みたいです。

中々話し合いが進まなかったり、ナショナルワイドのプロジェクトもジャフナは止まってたり…。タミル人だからって差別されるようなことは今はなさそうだし、どちらかというと、職業カーストの方がよっぽど、差別されてるし、私はこの国に「悪」だと思うんですけどね…。
結局、タミル人政党のエラい人だってカーストが上の人で、自分たちのプライドで戦ってるだけで本当に人民のためになっているかというと、かなり疑問だなぁと思うんですよね…。ま、実態がよくわからないので、アレなんですが…。

大統領が訪ジャフナしたとき、州知事と公式会議があったらしいんですが、州知事はブッチしたらしくて…。しかもそのとき判明したのが、州政府が水の供給をするプロジェクトを止めちゃってるらしいんですよね・・・。北部は水が石灰質で塩分が含まれているので井戸水だと病気になると思うので、早く水道引いてほしいんだけど…。そしてそれはタミル人の利益にもなると思うんだけど…。

ボイコットとか無視とか、政治家ってどこの国も同じですね…、
中学生か!

↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2014年10月12日日曜日

鶏さばきました。

コロンボのホームステイ時の話。
ホストマザー:今日スーパーでハーフチキンを買ったら、息子が「ママ!ハーフチキンの半分はどこに行っちゃったの?」って言ったのよ!可愛いでしょ?!

私:ん…。(半身なんだから普通じゃね?)
へー?!あはは…(愛想笑い)

今ようやくホストマザーの笑える話の意味がわかりました…。
昨日ハーフチキンって書いた肉をスーパーで買って、解凍できたから袋から出して見てビックリ…。

ハーフチキンって半身じゃなくて、小さい鶏ってことだった…ようで…。(もしかしたら、店員がハーフをホールと聞き違えていたのかもかも…)



初めて丸ごと一羽おろしました…。

 


思ったよりは簡単だったかな。値段的にも断然お得な気がする…。余った謎のパーツは全てトディーといっしょに鶏ガラスープに!
午後からは家庭菜園の準備と庭の草むしり…。

念願の家庭菜園が完成したー。植木鉢ないから水のボトルをリサイクル。




その後サルサをガンガンに鳴らしながら、ノリノリで庭の草むしりをしてると、


ガッシャーーーーーン!!
という音がキッチンから!???
キッチンから中くらいの三毛猫が脱出!!

さっき作った鶏ガラスープの鶏ガラを荒らしにきたらしい…。
結構肉残ってたからそのままカレー風にして晩御飯にしたろうと思ってたのに…。

結構ガッツリ食べて行ったみたいだけどまだ大量に残ってる…。うーーーん、これ食べられのかしら…?どこの猫か分からんし、あれなんで捨てる…ことに。ま、せっかくだから全部食べたら?と思い庭にガラの部分だけおいてみた。



そんな日曜日でございました…。
月曜日はラージャパクサ大統領がジャフナ駅のオープニングセレモニーにくるんですよ。なんでジャフナは木曜日ぐらいから厳戒態勢で、自動小銃をもった兵隊さんがウジャウジャいて、何だか物騒です…。

何も起こらなければいいけどなー。派遣先のオッチャン達は大統領が来るからってパルメラ椰子で応援ウチワみたいなの作ってて笑っちゃった…、あまりに出来が貧相で…。


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2014年10月4日土曜日

サラスワティー(弁財天)のプジャー

昨日の午後から、事務所から女性陣がいなくなり…。机が片されはじめました。何が始まるのかと思って聞いたら、明日はサラスワティーのプジャーがあるからって。


朝来ると、もう完全にお祭り。仕事どころの話でなく。
同じビルに入ってる他の政府系の事務所の男性がワイワイみんなで駐輪場で料理作ってたり…。



駐輪場にチャリを止めてたら、CPが今から生産センターでプジャーの食べ物のを用意するから、一緒に来るか?とのことなので、準備を見学しました。

ワデーの元になる豆洗ってる
ワデーの中に入れる唐辛子やタマネギを切り刻む
ハンディークラフトの先生とファイバー工場の女性



米粉の皮にジャガリー・ココナツ・豆の餡をつめる生産センター
の所長。このオジさん、本当はこの仕事手伝ってなかったくせに
写真をとってほしいがために一個だけ作りました。
私のお気に入りのGMのドライバーさんがココナツを削る。
多分うちの事務所唯一の男前?ジャフナのフィールドオフィサー
私が一番好きなハンディークラフトをやってるお婆ちゃん。
他の人は来たり来なかったり、クッチャベッタリ居眠りしたり
してるけど、毎日ずっとここで黙々と作業してる。
皆忙しそうなので、また2階に上がってハンディークラフトのバーちゃんと一緒にカゴ編もうかと思ったらGMから呼ばれ、ジャフナのカーギルススクエア(北部州唯一のエスカレータができてBBCまで取材にきたビル)に、今日からパルメラ開発局のコーナーが用意してもらえるからって、一緒に納品に行く。もう皆の段取りが悪過ぎて若干イライラ…。

納品後、チャリで事務所に戻る。すっかり料理も並び、祭壇の準備も終わっており…。


そっとチェアマンの部屋をのぞくと???!!!あ!あれ??
あれは…、大臣!!!!!うわ…ヤベ!って思って自分の個室に隠れたけど、時既に遅し…。大臣に呼ばれて、チェアマンの部屋に。
元アレな方なので、とっても怖かったけど、やっぱり、怖かった。チェアマンがタミル語のみだし、大臣もタミル語を私が話すと喜ぶだろうと誰かが言ってたから、なるべくタミル語を話したけど、皆が大体喜んでくれるポイントでもニコリともしなくてマジ怖かった…。さすが、威圧感は半端ないなと…。そしてお付きのカメラクルーみたいな人たちにバシバシ写真やらビデオとられまくる…。ちなみにチェアマンの部屋に見慣れない小学生ぐらいの男の子がいたので、チェアマンがいないときに、チェアマンのお孫さん?って皆に聞いたら、チェアマンの子供だと…。え???チェアマンよく仕事中にスカイプで孫に「タータだ、タータだよ〜〜♡タータって言ってみぃ♡」ってしょっちゅう言ってるので、かなりのお年なんだと思ってたんだけど…。7人も子供がいて、一番下の子供らしい…。お元気なようで。そして、全然会話も弾まない感じなのに、チェアマンもどっかいっちゃうし、チェアマンの秘書のオッサンも消えちゃうし…。一時私と大臣だけになり…、マジでどうしたらいいのか分からず…。

すると、お坊さんが到着し、やっと儀式スタート!
つーか、この坊さん、ずっと儀式中もサングラスかけてて…。何なんでしょう…と思った。





なんかお経的なモノを唱えつつ、祭壇に花を大量にぶっかけたり、ココナツをその場で割って器にして葉っぱ入れて、花入れて不思議な物体作り始めたり。ちょっとしたオママゴトを見てる感じ?


やと儀式終わるかと思ったら、私が一番仲良くしてるタルジニがささっと前に出てきて、歌をうたい始め、それが終わると別の事務員のオッチャンが長い長いお経を本を見ながら詠う。隣にいる青いシャツの人事部長がなげーよ的な感じで耳打ちしてたのが笑える。人事部長のオジさんも中々のラッツ&スターズっぽくて好きです。



最後に僧侶が大臣のおでこに祝福をして、順にみんなオデコ
に白い粉と赤い粉を付けてもらっていました。

私は列の最後の方にいたので、待っていたんですが、最初に終えた大臣からまた呼び出され・・・。今度はチェアマンがいなかったからかな?大臣は流暢な英語で話しかけてきてくれて、再来週、大統領がジャフナ駅のグランドオープニングセレモニーに来るまで、忙しいから、それが終わったら、ディスカスしようって、笑顔で言われました。
え…。何を…?ディスカスするの…、私なんぞが大臣と…?!
こえぇよ。


大臣と向き合って一緒に準備した食事をいただき、私が手で食べてたら、彼女にナプキンをあげなさいって、お付きの人に指示し、ナプキンをいただき、一気に食べ終える。ドイツ語は話せるか?とか、ジャパンとジャフナは音が似ている。とか、パルメラ開発局の初代チェアマンは大臣のお父さんで、お父さんはジャフナをジャパンのようにしたかったと言っていたとか、サラスワティーの持っている楽器は、政党のシンボルだとか、いろいろ教えてもらう。すると大臣はとっても忙しい人なので、誰かと英語で電話しおえたら、私に合掌&一礼&ワナッカムと言って帰られました…。いやいや…、てか、なに?ディスカスすんだろう…



大臣が帰った後は、みんな地べたで用意した食事を食べる。
カメラ向けたらGMのドライバーのあんちゃんが、多分海外に出稼ぎに行っている嫁と娘から送ってもらったオシャレ眼鏡に手をかけ、ポーズをキメていた。こういうところが可愛いんだよね。

さて、行事が終わって、食事が終わったら仕事すんのかな?と思ったら、みんな現状復帰したら、とっとと帰る帰る…。

私が気がつかずに15時すぎまでいたら、お茶入れ係のオジさんが部屋にきて、もう皆帰ったよ…って。え???定時16時半だよね?って感じ…。オジさんも早く帰りたそうだったから、私も帰り支度をしてトットと帰ることに…。こんな大きなイベントなら、もっと早く言ってくれよって感じ。

そしてコロンボのマーケティン部長も私と木・金一緒に他の地区回ろうって先週言ってて来なかった理由もこれだと分かったんだけど、そんなの1週間以上前から頭にスケジュールとして入ってない?普通?って感じで…。この人たちのスケジュール管理ってどうなってるんだろう?と本当に不思議に思いました…。

ま、ジャフナ県に点在するプロダクションセンターのオッチャンとかオバちゃんと久しぶりに会えたのはとってもよかったし、みんなで一丸となってお料理の準備するのはとっても楽しかった。

しかし、大臣がまたディスカスしよう…が一番気になる…。え?何を?


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2014年10月2日木曜日

パルメラ椰子の花蜜糖 Palmyrah Jaggery

私が現在ボランティアとして働いているパルミラ開発局。

パルメラ椰子から取れる果実、花蜜、葉っぱ、繊維、木材などを使った関連製品をたくさん売って、持続的な生計を維持すること、内戦で伐採されてしまったパルミラ椰子を元に戻そう!というのがミッションです。

ただ内戦の影響で閉鎖されていた地区にメインオフィスがあるので、みなさん外のこと、本当に知らない。

とっても栄養豊富で、もしかしたら今のココナツブームの次はこれじゃない?っていうか、ココナツなんかよりも全然栄養豊富な感じがするんですけどね…。如何せん、自分たちの製品なのに、え?って言うことを知らないんです。

まず、パルミラ椰子の一番の売りは、花蜜から取れる黒糖(ジャガリー:Jaggery)と呼ばれるものです。

 

 

見た目はかなり今ひとつですが、味は超うまいです。左の白っぽいカゴに張っているのがパルメラのジャガリーで、右側の黒い葉っぱに包まれてるのがキトゥルのジャガリーです。




味的には、黒糖をもっとビターにして、塩味も感じられる。
甘さ控えめ。例えるなら、塩キャラメルならぬ、塩黒糖って感じ?

そして、栄養価なんですが、残念ながらパルメラ開発局にはパルメラ研究所という、ちゃんとした研究所があるんですが、内戦で破壊され2012年にやっと再建されたばかりで、機材が全然揃ってない・・・ため、基礎的な栄養評価テストはできるんですが、ビタミン・ミネラルを測定する機械が・・・。(機械は昨年購入したらしいんですが、その測定に必要となる薬品がまだ来ないらしいんです…。そしていつ来るかもわからないとのこと…。北部だから…、イロイロ規制があって中々来ないのかもしれません。)

なので、私が勝手にインドの研究者のサイトから抜粋してきた情報によると、 鉄分(2.5mg/1g)、ビタミンB1(24mg/100g)、リボフラビンV.B.2(432mg/100g)、ビタミンC(11mg/100g)

って、栄養価が凄いんですよ…。
他のサイトを見ると、ビタミンB12も豊富とか書いてたり…
ちなみにこれらのビタミンB群、植物から取れるのはこのパルメラ椰子からだけだ的なことを書いてるサイトもありました。

しかも、ビタミン・ミネラルだけではなく、低GIで、昔から糖尿病患者でも食べられる砂糖として、アーユルヴェーダの薬的な役割も果たして来たらしいです。

そう、こんなに素晴らしい、夢のような成分がたくさん含まれている可能性が高く、太らない砂糖とも言われるぐらいなんですが、一番の問題は、販促するにあたり一番重要なビタミン・ミネラル関連のハッキリとした栄養の分析評価が手元にないことが大きな悩み…。(炭水化物とか脂質、糖分みたいな基礎的なのはあります)

他の研究所にお願いしてみたらいいじゃないか…と思うんですが、パルミラ研究所の人も、一応「パルミラ」って名前がついてる研究施設なのに、自分たちでその結果を出せないことが悔しいみたいで…。

でも結果がでるのはいつになるやら…。これの値がないと販促できない…というのが困ったところで…。

どこか、共同研究とかしてくれそうな、海外の施設ないですかねぇ…。


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ