2015年10月13日火曜日

久しぶりにパワポで販促プレゼン作った

いやー、あんなに前は頻繁に販促プレゼン作ってたのに、良く考えたらそういうプレゼン1年以上作ってなかった…。

しかも、今回は英語で…。

プレゼンの最初のたたき台から英語で作っちゃったもんだから、更に内容グダグダ…。

そして、私の配属先のマーケティングマネージャーは、パワポどころかパソコンも触れない人なので(同い年ぐらいなのに)、営業向けのプレゼンテーションなんぞうちの配属先には存在すらしないし、見せたところで、意味のある意見は出てこない…。つまり誰ともシェアして、ブレインストーミングして的なことはできないわけで…。

そこで、英語に強いお友達やらに相談して、表現方法とか意見もらったり、そもそも久しぶりにプレゼン作ったのと英語なので、やはりプレゼンテーションとしての説得性に欠ける部分もあったりで、そこも意見もらったり。。。

いろいろ助けてもらいました。

最終的に出来上がった英語のプレゼンテーション、自分でも結構満足の行くものに仕上がって。商売の方が成功するかしないかは天任せですが、自分的に、今まで生産財のプレゼンしか作ったことなかったんで、諸々苦労はあったけど、やっぱり身近な商品なだけに、ちょっと新鮮で楽しかったです。(生産財の場合、私は絶対にユーザーには成り得ないので、ユーザーの本当の気持ちにたっては絶対考えられなかったので…)

いずれにしても、プレゼン久しぶりに作って、やっぱこういうの好きだわ私と思った次第です。

今時、今時訪問販売でも飛び込みで来た兄ちゃんでも、何だかんだイロイロ使ってプレゼンするのにね…。
うちのマーケティング部門はね…アレがアレでアレだからね…。

ま、彼らを変えるのは、上が変わらないと無理なんで、
今んとこ、地道に一人でコチョコチョっと、やっときます。

最近、ハンディクラフトのマネージャー(タミル語のみ)とは仲良しで、結構キツイことも私は指摘もするんですけど…、下手くそなタミル語でどうにか伝えようとしてる!ってだけで、それに対する反感とか怒りは消えちゃう?みたいで、いつもニコニコ楽しそうに聞いてくれます。なんで、あえて下手くそなタミル語のままでいようと思います…。


↓ポチッ!と↓

↓応援よろしくおねがいします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年10月10日土曜日

タミル語の発音…、思ってたよりチョト違う

前にタミル語の文字と発音について書きましたが、ずっと聴いてるとやっぱり、子音も母音も単に日本語のそれと置き換えると「本格的」ではないことが見えてきたので書いておきます。

1.க

日本語でいうと「か行」に当たるんですが、日本語のカの音とは違い、もっと喉に近いところで発音しています。なんというか、よくわかりませんが、フランス語?のハ(息が超漏れるやつ)、アンドウ、「トォハ」の「は」です。なので、私の名前「ヨーコ」も、大体の人は、「ヨーホ」ってなります。

ちなみに、普通の日本語のハ、とか英語のハローのハは、ஹという文字になります。

2.ச
これはさ行に当たるんですが、どちらかと言うとCに当たります。
なので、単語とか発音する人によって、タミル人が頻繁に言う単語。
சாபாடு(食事)はサーパーどぅとか滅多に聞かないけどチャーパーどぅ

சரி (OK,大丈夫)はサリ”とかチャリ”って、人によって違ったり。

3.母音
これは結構違ってることが多い!

①அ は、日本語のアに少し「ェ」が入ってる。
   (例は③参照)

②ஐ は、アイではなく、子音と繋がると,
    ரைなら、「ラ”イ」ではなく、「ラ”ェイ」
  例)வேலை 仕事 --> ヴァエーラ”ェイ

③ எは、単体の場合は、逆に前に少し「ィ」が入ってる感じ?ィエみたいな。
  எப்படி どのように ーー>ィエッパぇでぃ
子音と組み合わさるとエの前にかなりアの要素が入る、英語でいう
発音記号の「ae」が組み合わさったやつみたいな…。
例は②参照。

4. ウも厳密にいうとちょっと違う気がする。もう少しオの要素が入ってる気が。ま、これは気のせい?かもかも。
  

8月にスポークンタミルをJICAの語学研修で習ってきたんですが、
書き言葉と圧倒的に違うし、日本で購入した「タミル語」関連のテキストはすべて「インドタミル」で、「ランカタミル」「ジャフナタミル」とは結構違っています。

ジャフナタミルは、先生曰く、インドタミルよりも「より正統」「より古い」タミル語だとか…(本当かどうかわかりませんが…)

ジャフナの人は、言葉や文字を凄く大切にするので、古い言葉をずっと大切に守ってきたんではないかと思います。
インドはやはり色んな他の地域や外国語の影響を受けて、結構英語がそのままの単語があったりするんでね。

とは言っても、ランカのタミル向けのテレビ番組はほぼインドのモノだったりするので、勿論ランカのタミル人もインドタミルはチャント理解してますが、先日インド隊員が来てタミル語を話したときに「おぉ!!この日本人はインドタミルを話してる!」ってその違いをすぐに分かったみたいでしたんで。

で、先輩隊員から受け継いだ「Spoken Tamil」っていう、ちょっとあんまり整理されていないジャフナタミルの教科書があるんですが、この教科書の中に出てくる会話の無秩序さが、劇的にオモシロイんですが…、日本人からしたら会話として成り立ってないじゃん!って思うところがイッパイあったんですが、1年近くココにいると、確かにこの謎のキャッチボールしてないやり取り、頻繁に聞くなと…。

今、自主的にこのSpoken Tamilの教科書(英語)を日本語翻訳しておりまして、JICAのタミル語隊員に配布しようかと考え中です。

ま、この教科書も、イッパイ欲しかったグラマーの情報が載ってるんですが、本当にまとまってないっていうか…。
この本の内容を上手く自主的に再編して、翻訳したら売れるかもね…。
ま、ランカタミルにしか通用しないからマーケットとしては完全に協力隊員しかないかもだけど…。



↓ポチッ!と↓

↓応援よろしくおねがいします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年10月3日土曜日

ランカ良いとこ一度はおいで

あの、連日ランカについて「ディスってる」人というふうに思われがち?ですが、私がディスってるのは私の職場環境やら「仕事面」であって、旅行においては、スリランカ本当いいところだと思うんですよ…。

まず、
① 人が優しい!親切!
② 犯罪等も他国に比べて少ない!
③ お腹を壊す人が少ない!
④ インドはハードル高い…って思う人なら、
  ランカでインド的な体験十分できます。
⑤ 食べ物が日本人の舌にあう!
⑥ 道にゴミが落ちてる率が他のアジア諸国に比べて低い
⑦ なんでも、どーとでも、なる。
⑧ 世界遺産がたくさんある。
⑨ 仏教とヒンドゥー教の両方の寺が見られる
⑩ ビーチもあるし、サーフィンもダイビングもできる
⑪ お茶の産地&トレッキングするところもある。

マイナス面といったら、
① 海がモルジブほどキレイではない。
② インドに比べ物価は高い
③ 買い物するところはホボない。

ぐらい?

仕事はね、きっとどんな途上国で仕事しても同じ葛藤やらイライラを感じると思うんですよ。正直オーストラリアで仕事してたって思ったし、アメリカの会社と仕事しても思いましたよ…。え?なんで?って。

そりゃ2年もいればランカ腹いっぱいになるはずなんですけどね、
まだ全然行けていないところもたくさんあって。
こんな小さな島なのに魅力満載です。

ってなると、旅行者にとっては相当魅力的なところだと思うんですよ。
ただ、交通網が内戦の影響もあってか、あんまり発達してないので、短期間・体力に自身がない場合は、車をチャーターするほうがイイと思います。

ダラダラ回る旅とかよほどの金無し貧乏バックパッカー旅の場合は、バスと電車で回ることになると思いますが、やっぱシンドいです。

今年に入って、たくさん知り合いがスリランカに遊びに来てくれました。

先週来た友達はジャフナにも遊びに来てくれて、本当に楽しかった!
今日から新たにお友達がランカに来ていますが、今回はシーギリア近辺メインの旅行なので、私の友達のランカ人ウダナがやってる宿「Green Edge」を紹介。

もし、ダンブッラ、シーギリア、エレファントギャザリングサファリに行きたい場合は、このウダナのお宿オススメです。
Trip AdvisorとかBooking.comにも載ってるのでぜひご参照ください。

ウダナの奥さんの手料理も最高に美味しいし、何よりウダナの人柄がとってもよくて、今のところ私の中で、スリランカNo.1の人柄の持ち主だと思います。

ウダナの宿についてはまた別途書こうかな。本当ステキな宿。
全部ウダナと友達の手作りで、随所にコダワリが見えます。

って、どーでもよい、ランカ好感度?回復のための投稿でしたwww




↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ