ラベル タミル語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル タミル語 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2017年4月7日金曜日

タミル語会話 小さな食堂での会話 Lesson1 ~解説編その1~

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意:タミル語は文語と口語があります。ココに書いているタミル語は文語ではなく、口語です。もし、書く場合は、表記が異なる単語が幾つかあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
発音方法の違いについてはこちら:ラの五種の盛りの図解ナとタの発音の図解
文字の覚え方はこちら:母音編子音編

1. வணக்கம்(ヴァナ”ッカむ)

「こんにちは」というより英語でいう「Greetings!」的なイメージ。
  • காலை(カーラェイ)=朝 வணக்கம்(ヴァナ”ッカむ)Greetings!=おはようございます。
  • மாலை(マーラェイ)=朝 வணக்கம்(ヴァナ”ッカむ)Greetings!=こんばんは
しかし、ヴァナッカム!って元気よく会う人、会う人に挨拶したり、最初のころしていたんですが、基本的に周りでヴァナッカム!って挨拶してる人、ほとんど見たことありません。私が言うとみな「え?!」って顔して、「ああぁああ、あぁ、ヴァナッカム」ってしばらく動揺してから、返事されていました。それは日本人がタミル語はなしとる~!っていう驚きからだけではなさそうで、基本みな挨拶してない気がしました。学校や公式な場では言うのかもしれませんが…。

2.◯◯があります。
  _______ இருக்கு.(イル”ック)

3.◯◯はありません。

  _______ இல்லை.(イッライ)

4.◯◯がほしい

  _______ வேணும்.(ヴェーヌ”ん)

5.◯◯は欲しくありません。(いりません)

  _______ வேண்டாம்.(ヴェーン”だーん)

6.◯◯が必要です。/ ◯◯は必要ない。

  ____ தேவை (テーヴァイ)/
  ___தேவை இல்லை. (テーヴァイ イッライ)

7.疑問文

疑問文は、文末の音の母音を、ஆに変えるだけです!
ただし、語尾が母音イ/イー/エ/エー/アイの場合は、ய்を付ける)
ほぼ日本語の◯◯ですか?の「か?」と同じ感じだと思っていいです。


இருக்கு (イル”ック) → இருக்கா? (イル”ッカー?)
இல்லை (イッライ) → இல்லயா? (イッラヤー?)
வேணும் (ヴェーヌ”ん)→ வேணுமா? (ヴェーヌ”マー?)
வேண்டாம்(ヴェーン”だーん)→ வேண்டாமா? (ヴェーン”だーマー?)
தேவை (テーヴァイ)→ தேவயா?(テーヴァヤー?)

コーヒー(கோப்பி)?お茶(தேதண்ணி)?
கோப்பியா? தேதண்ணியா?


8.疑問詞を使った疑問文
疑問詞を使った疑問文の語尾は変化しません!

அது என்ன? あれ なに?


何:என்ன? (エン’ナ’)/என்னது (エン’ナ’ドゥ)
どこ:எங்கெ(ィエンゲ)
いつ:எப்பொ(ィエッポ)
どれ:எது (エドゥ)
なぜ:ஏன்(エーン’)
だれ:யார்(ヤーる”)

どのように:எப்படி (ィエッパでぃ)
どれぐらい:எவ்வளவு(エッヴァラ’ヴ)

9. こそあど

これ:இது (イドゥ)
それ:உது(ウドゥ)←これはランカのタミルのみ使います。インドでは使いません。
あれ:அது (アドゥ)
どれ:எது(エドゥ)

こ:இ(イ) そ:உ(ウ) あ:அ(ア) ど:எ(エ)
この、あのように、など日本語同じ感じで最初に「こそあど」系の音を
変えるだけで使えます。本当に日本語と似てる。

例:அந்த  புத்தகம்
      アンダ プッタハむ
       あの     本

10 .食べ物について…は (力尽きた…)明日書きます…。

最初スリランカでタミル語を勉強し始めたときに、先生がやたら食べ物や野菜、果物なんかの名前を教えてくるので、こんなん必要ないやろ〜!って思ってたけど、タミル人は「食」と「家族」に非常にこだわって生きてますので、これらに関する単語は覚えておく方がいいです。

まず、必ず、சாப்பிதாசா?(サーッピターチャ?)ごはん食べた?とか
朝、何食べたの?って毎日しつこく聞かれました。毎日パン食べてたので、毎日パンとコーヒーと答えてました。もう毎日パンとコーヒーなんだから、毎日聞くなよ!って思うんですが、これが彼らにとっての「おはよう」に近いのです…。

朝だけではなく、昼も夜も聞かれます。カレーを食べたというと、何のカレー食べたんだ?と聞かれますので、野菜や肉の種類も答えられた方がいいですwww

明日は、そんなタミル語会話に必須の食べ物を紹介します!

  にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2017年4月5日水曜日

タミル語 小さな食堂での会話 Lesson1


ここでは、日常でよく使う表現。あります/ありまえん。ほしい/いらない、何?なぜ?そして、タミル語圏では必ず話すことになる食物のはなしを織り交ぜてみました…。解説は、明日…。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
注意:タミル語は文語と口語があります。ココに書いているタミル語は文語ではなく、口語です。もし、書く場合は、表記が異なる単語が幾つかあります。タミル語圏に派遣されるランカ隊員は訓練所にはタミル語の先生がいないので英語を勉強します。ランカについてから現地語を勉強するのですが、最初は文語を習います…。でも、任地で実際に話されてるのは口語…慣れるまで苦労するので、生活に必要なかんたんな口語をココに書きたいと思います。(文語はプレゼンをしたりするときや板書する際にいると思うので先に文語を習うのはいいと思います)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  வணக்கம்
A; ヴァナ”ッカむ
  こんにちわ

  என்ன   இருக்கு? 
B; ィエンナ イル”ック?
  何が   ありますか?  

  வடை    இருக்கு.   
A; ヴァだぁい イル”ック
  ワデーが  あります。

  இடியப்பம்   இருக்கா?
B;  イでぃアッパむ イル”ッカー?
  ストリングホッパーは  ありますか? 


  இடியப்பம்   இல்லை
A;  イでぃアッパむ イッライ
  ストリングホッパーは  ないです。

  புட்டு   இல்லயா?
B; プッとぅ  イッラヤー?
  プットゥは ないんですか?

   புட்டு,  தோசை,  இட்லி  எல்லாம்   இருக்கு.
A; プッとぅ ドーセィ イッdリ  エッラーム  イル”ック
  プットゥ、ドーサ、イドリー、全部 あります。
  
  என்ன வேணும்?
  ィエンナ ヴェーヌ”ん?
  何が  ほしいですか?

  அது  என்ன?
B; アドゥ ィエンナ?
  あれは 何ですか?

  அது   சப்பாத்தி.  
A; アドゥ チャッパッティ
  あれは チャパティーです。

  உது  என்ன?
B; ウドゥ ィエンナ?
  それは 何ですか?

  இது   உழுந்து   வடை.  
A; イドゥ ウル_ンドゥ ヴァだい
  これは ウルンドゥ豆のワデーです。

  உழுந்து   வடை   நாலு  தாங்கொ
B; ウル_ンドゥ ヴァだい  ナール   ターンゴ
  ウルンドゥ豆のワデー      4つ  ください。


  வேறை?.  
A; ヴェァーラ。ェイ?
  ほかは?


   பால்  தேத்தண்ணி தாங்கொ.     சீனி  தேவை    இல்லை.
B; パーる テーッタン”ニ”  ターンゴ.        チー二 テーヴァイ イッライ
  ミルク ティー     ください。   砂糖は 必要   ありません。

  ஏன்?   சீனி  வேண்டாமா? 
A; エーン? チーニ ヴェーン”だーマー?
  なんで? 砂糖  欲しくないの?

  சீனி  வேண்டாம்!
B; チーニ ヴェーン”だーん
  砂糖は いらない!

  சரி.
A;   サリ”(チャリ”)
  OK

  எவ்வளவு?
B; エッヴァラ’ヴ?
  いくら?

  எழுவது         ரூபா.
A;   エル_ヴァドゥ   ルバー
  70ルピーです。


☆☆文法の解説編はこちら☆☆

----------------------------------------
ல=ラ     ர=ラ”      ள=ラ’ ற=  ழ=ラ_        
ந=ナ     ன=ナ’    ண=ナ”   த =タ    ட=た

発音方法の違いについてはこちら ラの五種  ナとタの発音
文字の覚え方はこちら  母音編  子音編




にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

にほんブログ村

2016年9月25日日曜日

タミル語の学習について

ちょと、気持ちに余裕が出てきたので、タミル語について書きたいと思います。というのも、最近、スリランカも北部・東部に派遣されるタミル語隊員が増えてきたようで、何で勉強しておくべきか…というのを聞かれるからです。

今のところタミル語隊員の派遣も不定期だし、人数も少ない、タミル語が教えられる先生も日本にはホボいないようなので、インドのタミル・ナードゥ州に派遣される隊員もスリランカ北部・東部に派遣される隊員は訓練所では英語を勉強します。

正直、タミル語はスリランカのマジョリティーであるシンハラ語よりも難しいです。なので、ランカに行ってから1.5〜2か月みっちり勉強させられます。でもね、スリランカでもタミル語を体系的に教えてくれる先生は少ないんですねー。なので、行く前にある程度、勉強しておくと、現地で先生から習うときに、あぁ、これを説明しようとしてんのね…ってのが、比較的スンナリ入ってきます。

先生からは英語で習うので、一旦脳内でSVO(主語・述語・目的語)でインプットされて、日本語のSOV(主語・目的語・述語)に置き換えます。で、タミル語もSOV(主語・目的語・述語)で日本語と同じなので、何か文章を作るときは、英語からタミル語に置き換えるんではなく、日本語からタミル語に置き換えるほうがラクです。

ま、お陰で、帰国するころには、英語の語順もオカシクなってくるんですが…。

て、前置きながい…。
今日はタミル語勉強するなら、まずとりあえず、ニューエクスプレス タミル語から始めればいいかなと思います。
もしお金に余裕があるなら、タミル語入門もあるといいと思います。

ニューエクスプレスで大体の雰囲気を掴んでください。
で、タミル語入門は、細かい「助詞」の使い方を学ぶ感じ?

注意点としては、2つとも「インド・タミル」です。ランカのタミル語は東京弁と関西弁ぐらい違います。(関西人なので、あえて東京弁と書きますwww)
インドの方が英語の影響を凄く受けている感じです。ランカ・タミルは、古い言葉が残ってる傾向が強いんです。

インドでは、右・左も、ライト・レフトでオッケーなんですが、ランカでは、イダドゥ・ヴァダドゥじゃないと、英語で言うと逆に行かれたりすることが頻発します…。

ま、しかしですね、ランカでタミル人が見てるテレビはすべてインドのドラマとかテレビなので、もちろんインド・タミルは理解できるらしいですが、以前インド隊員が私の配属先に来てくれたとき、彼女がペラペラ〜〜〜っとタミル語を話したら、皆「おおおお!!この日本人の女はインド人と同じタミル語を話している!!」と皆が目を丸くしてたので、すぐに分かるみたい。関西で東京弁の「〜じゃん」を言うと皆が「???!!!」っていう感じ?

なので、東京弁と関西弁ぐらい違うというのは、エクスプレスで勉強して、ランカに行くとスグ分かります。

どうしても勉強していく余裕がない場合は、とりあえず、最低限文字だけは覚えて行ったほうがいいと思います。

2015年11月20日金曜日

タミル語会話 その1

本当は、もうぶちまけたいことがたくさんあって、ブログの下書きにはイッパイイロイロ書いてるんですが…、掲載できる内容じゃないんでね…。なんか、新しいチェアマン来て、いい方向に向かいつつあるように思えるんですが、まだイロイロ心の整理ができません…。
なので、全然活動と関係ないタミル語の話でも書きます。

1.こんにちわ。  
வணக்கம் /ヴァナ”ッカむ  

ナ”はトリプルコイル師匠なので、日本語のナの発音とは違います。


2.●●はありますか?   ●● இருக்கா? ●●イル”ッカー?
ரு =ル” らりるれろの発音を参照ください。

3.●●があります。います。  ●●இருக்கு.    ●●イル”ック


4. いくらですか? how much?  எவ்வளவு?  エッヴァラ’ヴ?
ள =ラ’ らりるれろの発音を参照ください。

5. これ、何?   இது என்ன? イドゥエン'ナ’?
ナ'はダブルルコイル師匠なので、日本語のナの発音とは違います。

6. はい/いいえ  
スリランカタミル ஓம் オーむ      / இல்லை イッラェイ
 インド・タミル ஆமம் あーマむ/
                       
7 よく使う食べ物系単語
ドーサ:தோசை ドーサェイ
ワデー:வடை ヴァダェイ
野菜:மரக்கறி マラッカリ
肉:இலைச்சி イライっち
魚:மீன் ミーン
何の魚?って聞きたい場合、何=என்ன、

果物:பழம்(パラ_む)  ழ்の発音はらりるれろの発音を参照ください。
〜野菜:காய்

結局タミル語では売れていない状態を〜காய்、売れてるものをபழம்といいます。

மான்பழம் マーんパラ_む 我々がイメージする熟れたマンゴー
மான்காய் マーんカーイ   青マンゴー、料理に使ったりします。

今、某現地のジャフナタミル語の教科書を一生懸命翻訳しています。
おかげで毎晩寝るのが1時とか2時…。ま、自分のためにやってるんですが、やっぱりコチラに来てただでさえ少ないタミル語の本が全部インド・タミルなので、スリランカのタミルとは結構違っているので、今後くる隊員に配ろうかなと思っています…。

ま、わたし自身、タミル語、他の若い隊員と比べるとまったく話せません…。理解は誰よりも早くできるんですが…、脳の老化が激しすぎて「覚える」ことができませんので…。
人よりも早く、系統立てて理解でき、整理するのが得意なので、この作業向いてるというか、タミル語って本当日本語に似ていてオモシロイので楽しみながらやっています…。

ゲストハウスでアッカーの料理を手伝うことが多いので料理用語とか食べ物・スパイスの名前は結構覚えました…。

玉ねぎ ブンガーヤム、トマト:タッカーリパラム、オクラ:ヴェンディッカーい、ナス:カッたリッカーい、とか…。

肝心の仕事で使うタミル語はあんまし覚えてません…。

日本にはたくさんインド・タミル料理の店やスリランカ料理(シンハラ料理)はあるけど、ジャフナタミルの店はないと思うし、レストランとかできるかもね?レベルに結構いろんな料理作れるようになってきました…。

↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ


2015年10月10日土曜日

タミル語の発音…、思ってたよりチョト違う

前にタミル語の文字と発音について書きましたが、ずっと聴いてるとやっぱり、子音も母音も単に日本語のそれと置き換えると「本格的」ではないことが見えてきたので書いておきます。

1.க

日本語でいうと「か行」に当たるんですが、日本語のカの音とは違い、もっと喉に近いところで発音しています。なんというか、よくわかりませんが、フランス語?のハ(息が超漏れるやつ)、アンドウ、「トォハ」の「は」です。なので、私の名前「ヨーコ」も、大体の人は、「ヨーホ」ってなります。

ちなみに、普通の日本語のハ、とか英語のハローのハは、ஹという文字になります。

2.ச
これはさ行に当たるんですが、どちらかと言うとCに当たります。
なので、単語とか発音する人によって、タミル人が頻繁に言う単語。
சாபாடு(食事)はサーパーどぅとか滅多に聞かないけどチャーパーどぅ

சரி (OK,大丈夫)はサリ”とかチャリ”って、人によって違ったり。

3.母音
これは結構違ってることが多い!

①அ は、日本語のアに少し「ェ」が入ってる。
   (例は③参照)

②ஐ は、アイではなく、子音と繋がると,
    ரைなら、「ラ”イ」ではなく、「ラ”ェイ」
  例)வேலை 仕事 --> ヴァエーラ”ェイ

③ எは、単体の場合は、逆に前に少し「ィ」が入ってる感じ?ィエみたいな。
  எப்படி どのように ーー>ィエッパぇでぃ
子音と組み合わさるとエの前にかなりアの要素が入る、英語でいう
発音記号の「ae」が組み合わさったやつみたいな…。
例は②参照。

4. ウも厳密にいうとちょっと違う気がする。もう少しオの要素が入ってる気が。ま、これは気のせい?かもかも。
  

8月にスポークンタミルをJICAの語学研修で習ってきたんですが、
書き言葉と圧倒的に違うし、日本で購入した「タミル語」関連のテキストはすべて「インドタミル」で、「ランカタミル」「ジャフナタミル」とは結構違っています。

ジャフナタミルは、先生曰く、インドタミルよりも「より正統」「より古い」タミル語だとか…(本当かどうかわかりませんが…)

ジャフナの人は、言葉や文字を凄く大切にするので、古い言葉をずっと大切に守ってきたんではないかと思います。
インドはやはり色んな他の地域や外国語の影響を受けて、結構英語がそのままの単語があったりするんでね。

とは言っても、ランカのタミル向けのテレビ番組はほぼインドのモノだったりするので、勿論ランカのタミル人もインドタミルはチャント理解してますが、先日インド隊員が来てタミル語を話したときに「おぉ!!この日本人はインドタミルを話してる!」ってその違いをすぐに分かったみたいでしたんで。

で、先輩隊員から受け継いだ「Spoken Tamil」っていう、ちょっとあんまり整理されていないジャフナタミルの教科書があるんですが、この教科書の中に出てくる会話の無秩序さが、劇的にオモシロイんですが…、日本人からしたら会話として成り立ってないじゃん!って思うところがイッパイあったんですが、1年近くココにいると、確かにこの謎のキャッチボールしてないやり取り、頻繁に聞くなと…。

今、自主的にこのSpoken Tamilの教科書(英語)を日本語翻訳しておりまして、JICAのタミル語隊員に配布しようかと考え中です。

ま、この教科書も、イッパイ欲しかったグラマーの情報が載ってるんですが、本当にまとまってないっていうか…。
この本の内容を上手く自主的に再編して、翻訳したら売れるかもね…。
ま、ランカタミルにしか通用しないからマーケットとしては完全に協力隊員しかないかもだけど…。



↓ポチッ!と↓

↓応援よろしくおねがいします。↓

にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年3月12日木曜日

タミル文字の簡単な覚え方 子音編

タミル文字は、なんとなく、ローマ字のヘボン式の雰囲気?と似てます。
とりあえず、子音の文字だけ覚えると、それに母音マークをつければオッケー。

ただし母音単体と、子音にくっついた母音の表記とは違います。

まず子音は、「アカサタナ」みたいな順番で覚えるよりも、

子音は、形状ごとにグループ化し、覚えることをお勧めします。


最初に文字表見たとき、無理だ・・・って思ったんですが、このやり方で覚えると意外と皆すんなり覚えられたと言っています。


子音に、母音の記号を付けると「か、き、く、け、こ、かー、きー、くー、けー、こー、かい、かう」が書けるようになります。

ウの段だけ、不規則変化するのでこれはビジュアル的に覚えたり、何度も書いて覚えてください。
それ以外は簡単な法則があります。

まず、1~4を数日に分けて、別々にグループごとに覚えるようにしてください。
覚えるときは、下の母音をくっつけてシツコク書くと覚えます!ウの段は不規則なんですが、書いてるうちになんとなく規則性は見えてきます。


கを例にしてみると・・


க K文字覚え方
 K+a かそのまんま
 K+aa かー ாகா 後ろにアイティー
 K+i き ிகி頭から一本長い毛が・・・
 K+ii きー ீகீ 波平さん
 K+u く குகு ウの段はそれぞれ覚える。
கのシャクレ
 K+uu くー கூகூ これも覚えるしかない。媚びへつらうக
 K+e け ெகெ 子音をよろしく。頭下げる。
 K+ee けー ேகே 耳と子音
 K+o おொ கொエの後ろにアイティー
 K+oo おーோகோエーの後ろにアイティー
 K+ai かい கை コイルちゃんLOVE(愛)
 K+au かう  ௌகௌ めったにない。エにYT
 K  ்க் そのままローマ字として読むみたいな?K
たとえば、அக்கா akkaaとなり、日本語で書くと、アッカーとなります。

ね!簡単でしょうwww

※それぞれの子音にウとウーだけ、カッコ内に表記します。

1.கの形状べース

  • ― カ行、これどうも日本の「か」とは違ってもっと喉の奥で発音してる気がします。なので、ハに近いため、単語によっては、カ行ハ行を使い分けてます。イメージとしては、フランス語のアンドゥト「ハァ」の最後の息が抜けるような、喉の奥の発音です。(குகூ)
  • ―英語でいうとC。Sではない。サ行、またはチャ行。カの最後のクルリの部分がない。(சுசூ)
  • ―タ・ダ行。前に発音の回で出てきました。日本語と同じです。発音編を見てね。(து தூ)


2.பベース。箱系。

  • ―パ・バ行。日本語のパとバと発音同じ。箱のベース。(பு பூ)
  • ―ヴァ、ワ行。発音は英語のVで、下くちびるに上の歯を乗っけて離す。リーゼントの箱。(வு வூ)
  • ―ヤ行。完全に役割として英語のYと同じ。Wのデキソコナイ。(யு யூ)
  • ―マ行。役割は英語のMと同じ。かたつむり。 (மு, மூ)
  • - タ行だけど、発音は違う。発音編を見てね。舌が奥に来るタ・ダ。階段。この子だけイの段が不規則なので、覚えて下さい。ティடிとティーடீです。 (டு:どぅ, டூ:どぅ―)


3.N系

  • ― 日本語のナ行と同じ。 発音編を見てね。アゴヒゲIT。 (நு நூ)
  • ― 舌が真ん中辺にくるナ行。発音編を見てね。語頭には来ない。ダブルコイル師匠。(னு னூ)
  • ― 舌が奥にくるナ行。発音編を見てね。語頭には来ない。トリプルコイル師匠。(ணு ணூ)
  • ― 鼻音のんぐ。発音編を見てね。母音とはくっつかない。単品。個性派だから覚える。(ஙு ஙூ)←まず出てこない
  • ― ニャ/ンジャ行。発音編を見てね。母音とくっつくとニャ。とくっつくと「ンジャ行」。母音のかなりやばいシャクレ方してるやつ。(ஞு ஞூ)←滅多に見ない。


4.R/L系 ※発音と一緒に覚えると楽です!


以下は、めったに出てきませんし、書くこともないので、出てきたら覚えるだろう文字。
ほかにもまだあるみたいですが、この5つ知っとけば問題ないと思います。外来語を擬音化するときに使われます。

― 英語のJです。ジャパンとか、ジュンとジョンとかの名前で使われます。jappaan
― シャ。sha行です。名前や地名でよく見ます。
க்ஷ― クシャ。らしいです。クシャトリア以外ではあまり見ない。
― 英語のHです。ハローはのハはこれを使って書きます。日本語のは行がこれです。
― 英語のSです。上に出てくるは、どちらかというとチャのCの発音に近いです。


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年3月4日水曜日

タミル文字の簡単な覚え方 母音編

覚え方としては、
まず母音だけ覚えます。
日本語の母音と同じく、「あいうえお」なんですが〜。
あー、いー、うーと伸ばす音(長音)もソレゾレ文字があるんです。
あとは、たまに出てくる「あい」と滅多にお目にかからない「あう」。

とりあえず、あ・あー、い・いー…とペアで母音だけ覚えてください。


 
発音文字 覚え方
 ア  அ かえるさん அப்பா(アッパー)お父さん
 アー  ஆ  シャクれのカエルさん ஆங்கிலம்(アーンギラむ)英語
 イ  இ  コブラ இரவு (イラ”ヴ)夜
 イー  ஈ  IT(アイティー)チョメチョメ ஈ (イー)ハエ
 ウ  உ  へび உணவு (ウナ”ヴ)食事
 ウー  ஊ  子沢山の蛇(子供はYT) ஊதா (ウーダー)むらさき
 エ  எ  リーゼントなT என்ன (エン’ナ’)何
 エー  ஏ  しゃくれリーゼントT ஏன் (エーン’)なぜ、どうして
 オ  ஒ  頭蓋骨 ஒவ்வொரு(オッヴォル”)毎〜
 オー  ஓ  しゃくれ頭蓋骨 ஓடு(オーどぅ)走る
 アイ  ஐ  ダブルボインちゃん ஐந்து(アインドゥ)五
 アウ  ஔ  頭蓋骨とYT ஔஷதம்(アウシャタむ)薬、治療法

ね!簡単でしょうwww
次は子音だけども。
まずは、母音を徹底的に覚えちゃいまっしょう!

↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年3月2日月曜日

タミル語の発音を図解 vol.2

う今日は、タとナです〜。ラの五種の盛りはこちら。

タは2種類あって、த(タ)とட(だ)


(タ・ダ)
日本語のタと発音は同じ。
あえて、図解ならびに解説すると、舌先を歯の裏につけてそのまま階段のとこまで、舌をくっつけておいて、音を出しながら破裂させる感じで離す。
தமிழ்(タミる_):タミル




(た・だ)
こちらは段差のあたりかチョット後ろぐらいに舌先をつけて、発音する 「たちつてと」です。
これ、頭で分かっていても中々舌が動かない〜。結構頻繁に出てくる〜。階段のタって覚えるとよい?形も段差みたいだし…。
படம்(パだむ):絵、映画




さて、ナです。
「ナ」は基本的、ந(ナ), ன(ナ' ), ண(ナ”)の3種類。あとレアキャラとして、ங்க(ン+が行)の鼻音、とஞ(nにゃ・ン+さ行)ニャンコ語だけ。



(ナ)
これは日本語のナと同じ。あえて解説するなら…。
タと同じ舌のポジションで、舌を離す時に、鼻からも息を出してます。鼻摘まむとわかります。そんなもの意識して出してないと思うので、別にこだわらなくてもいいです。
நல்லம (ナッラ):良い




(な’)
通称ダブルコイル師匠。「な!だよ、な!」って言っても通じなくて、どの「な?」って聞かれたときに、ダブルコイル師匠!の「な!」だって!と答えていました。
で、このダブルコイル師匠は、舌先を段差あたりにつける、そうடと同じ位置と考えていいと思います。で、டとの違いは鼻音であるということ。舌先をつけて、ナって言ってみればオッケー。
நான் (ナーん'):私





(な”)
通称トリプルコイル師匠。これは段差も超えて結構ゾリゾリした部分も超え、いっちゃん硬いところらへんまで舌先がきて、鼻音、ナを発音すればオッケー。一番大事な挨拶。
タミル語の「こんにちわ」に当たる挨拶、வாணக்கம்(ワナ”ッカむ)がこのトリプルコイル師匠なので、相当練習しといてください!

あとはそんなに発音難しくないし、文字もシンハラ語に比べたら覚えやすいし読みやすいと思いますよー。
次は簡単に文字を覚える方法…♡
かなり他の隊員に教えてあげたら、わかりやすい!と好評だったので!


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ

2015年2月28日土曜日

タミル語の発音を図解 Vol.1

タミル語が難しい…と言われる理由に 一つ、発音の難しさがあります。
せっかく言葉を知っていても発音が上手にできていないと、通じないことが結構あります…。

タミル語で一番日本人を困らせる発音は、ら、な、た

カナ表記で書こうとすると
  • ラの音が5つ (ら), (ら"), (ら'),(ら。), (ら_)
  • ナの音が3つ (な), (な’), (な”)
  • タの音が2つ (タ), (だ)
(カッコ内は独自の発音記号)
となります。


タミル語の本を見てもな〜んかそれぞれ発音の説明の仕方が微妙…に違ってて…、しかもどの本も舌の位置を図解はしていない…。
特にラの音は、本当に教本によって書かれてる内容が違う…。

ま、こうだ!と言い切れない曖昧さがタミル語にはあるから?

タミル語の先生に何回聞いても、"Just relax, say ら"って言われるだけなんでね…。違いなんぞ全然わからない…。

しようがないので、先生に何度も何度も発音してもらって、舌の位置を横から観察してみたり、自分で言ってみて、通じれば正解!ってことで、シツコクシツコク「ラ」を言ってもらった結果です!

私、別に学者でもなんでもないので、自分比でこれらの発音をするときに舌がどの辺にあるか?図にしてみました。
(大学で日本語教師を目指して言語学をやっていた甲斐があったかな?!)

では本題。

(ラ)
舌の先の部分はベッチョリと歯につけちゃって、音を出しながら、舌を離すとலの音です。英語のLの発音と同じです。
இல்லை. イッライ いいえ
கடல்  カだる  海





(ラ”)
舌の位置は歯の後ろの硬いところ。ちょっと弾く感じ。
コラァ!!って、巻く感じ?
ま、常に撒くわけじゃないけど、弾いてブルブルってさせる。
登場回数多い。





(ラ’)
口の中で段差できてるところあたり、もしくはそれより少し後ろに舌先がくるようなイメージで発音するとうまく発音できます。

பிள்ளை ピッラ’イ 子供




(ラ。/ っt )
段差のところ〜段差より後ろらへんに舌先をあてて、弾いてブルブルさせる感じ。
上の、「コラァ!」の巻き舌よりも「ゴッラ”ァ!!」って感じ?
なんせ巻く。この音はラリルレロをイメージせず、純粋に舌を当ててて弾いて発音してる音と認識する方がよい。ற்のように単品で出てくる場合は、ゥッTって感じで、日本語読みしちゃうと、例えばஉற்காருங்கள் ウットゥカール”ンガーる’ ってなるんですが、日本語のたちつてとの発音ではなく、図のような舌の位置で弾いてください。
だれでも一度は聞いた事ある「ありがとう」=ナンドリー。これ実は、
நன்றிなんです。 「ナン’リ。」で、ドの要素はどこにもないんですけどね、 「ん」の音の後にறிを入れてみると、「ド」的な音が聞こえるからだと思うんですよ。なので、普通に日本語読みで「なんどりー」って言っても通じません。なので、要注意の発音です…。




(ラ_ )
これも、ラリルレロの発音だと思わない方がいいやつです。中国語をやったことがある人は、日本人(リーペンレン)のリとレの音が全く一緒です。舌を口の一番硬いところに付けるようにするんですが、ギリつけないで発音する感じで、息を吐いてみると出ます。

ちなみにラ系の音の場合は、子音のみとして使われるときは、全部ひらがなで書いて発音を表現しています。


次回は、ナとタね。


↓ポチッ!と↓
↓応援よろしくおねがいします。↓
にほんブログ村 海外生活ブログ 青年海外協力隊へ